甲斐犬ブリーダー子犬販売   みんなのペットライフ - 甲斐犬    みんなのペット健康専門店 - ドッグフード・犬用品の通販

甲斐犬


英語表記 Kai Ken
原産国 日本
サイズ 中型犬
グループ 5G
体高 オス:52cm メス:49cm
体重 オス:13.6~18.1kg メス:11.3~15.9kg 

甲斐犬の特徴

甲斐犬は立ち耳で巻尾または差尾、しっかりとした四肢と体格を持つ中型の日本犬で、虎毛が特徴です。チャウチャウ北海道犬など北方起源のスピッツ類同様、舌の色が青黒い個体が多く存在します。
標準的な体高は各団体のスタンダードによりますが、JKCではオス50cm、メス45cm程度とされています。

甲斐犬の性格

甲斐犬は、現役の猟犬として働く個体もおり、愛玩犬化が好まれず、気性の強さも大切な要件として繁殖されている犬です。
状況に敏感で見知らぬ人や犬、ほかの動物には警戒心を見せますが、信頼し尊敬する飼い主に対しては別犬のように甘えん坊で従順な面を見せます。

特徴別の子犬を見る

グループサイト『みんなのブリーダー』の特徴から子犬を探すページへと移動します。 ※みんなの犬図鑑では子犬に優しいブリーダー直販を推奨しています。

特徴別の子犬をもっと見る

甲斐犬の歴史

甲斐犬は日本土着の犬ですが、そのルーツは北方のスピッツ系に属する犬と推定されています。
甲斐地方(山梨県)の山岳地方土着の中型犬を基礎に、自然交配と猟犬としての選択繁殖とを繰り返しながら、長い時間をかけて作り上げられました。山岳地方の狭い地域で繁殖をされていたこと、他犬種との相性を選ぶことから、純血化したと考えられています。
1934年に天然記念物の指定を受けた以降も、鹿狩りに役立つような強い四肢と、猪狩りにひるまない気性を失わないように繁殖されています。

甲斐犬には2つのタイプがあり、四肢がすっきりした鹿型とややずんぐりした猪型とあります。
これに加えて、体高や骨格の構成、被毛や表情などに好みやこだわりのある繁殖者が非常に多くいるため、現在では甲斐犬愛護会、日本犬保存会、ジャパンケネルクラブ(JKC)など各団体で血統書を発行しています。
団体によって犬種標準(スタンダード)が異なる部分があります。
日本犬標準にこだわらず「甲斐犬らしさ」を主眼に置く甲斐犬愛護会と、日本犬としての標準を求める日本犬保存会では大きさや構成が異なる犬が好まれています。またJKCは日本犬保存会とほぼ同じ犬種標準を採用しているようです。

早くから海外で人気のあった秋田犬や、近年世界中で愛好家が増加している柴犬と異なり、甲斐犬は近年まであまり輸出されてきませんでした。
現代でもなお実猟に向く気性の強さがあり欧米の家庭犬には向かないものとして、また欧米での繁殖による愛玩犬化を憂慮して、繁殖者の多くが犬を海外に出したがらなかったと伝えられています。
そのため、海外での甲斐犬は1997年にAKC・アメリカンケネルクラブなどごく一部への登録にとどめられており、他国ではほとんど犬種公認登録がされてきませんでした。
しかし近年では、現在も実猟が行われ猟犬の強い気質に対して比較的寛容なヨーロッパでも繁殖されるようになり、少しずつ犬種登録がされるようになっています。

主人ひとりを定めて連れ添う犬を欧米では「ワンマンズ・ドッグ」と呼びますが、甲斐犬はまさにワンマンズ・ドッグであり、ペット化されていない猟犬らしい犬を求める人々のあいだで、徐々に人気が高まってきているようです。

甲斐犬の飼い方

甲斐犬は気性が強い上に、ただひとりの主人に生涯仕えようとする「一代一主」の典型的な犬です。長く共に暮らしてから他人に譲渡することになった場合、新しい飼い主に馴染むのが大変難しい場合が多くあります。飼う人の年齢や体力、犬の飼育経験を十分に検討した上で迎えるようにしましょう。

頑健な体は、岩山を踏みしめて駆けイノシシなどの大きく強い獣を追い詰めるために選択繁殖されてきたものです。中年齢までは十分な量の散歩や運動が必要です。
脚力が強く岩場を登ることができる犬で、人間の身長程度の壁をよじ登って越えてしまうことがしばしばあるようです。運動場を作る場合は、2m以上の高さのフェンスを用意することが安全のようです。

ほかの犬との相性があまり良くない個体が多いため、ドッグランの利用などはトラブル防止によく注意しておく必要があります。

愛玩犬として可愛がるだけでは、気の強い甲斐犬から尊敬される飼い主になるのは難しく、しつけがしにくくなったり、言うことを聞かなくなることがあります。
生活にけじめをつけるとともに、日々しっかりと訓練を行いながら信頼を作りあげましょう。

ダブルコートの短毛で、被毛の手入れは楽です。定期的にブラッシングを行ってあげましょう。

甲斐犬の毛色

甲斐犬の被毛は虎毛が基本で、黒虎、赤虎、虎の三種類があります。単色の毛色は時折生まれますが、公認されない団体が多いようです。

甲斐犬の気を付けたい病気

日本の風土に合い、頑丈な体を持つ甲斐犬は、平均寿命12~16歳程度と長生きの個体が多いようです。
天然記念物指定の以前には、猟犬としての性能を上げるために雑種やほかの日本犬との交雑も行われていたとされ、そのため近親交配を避けられてきた経緯から、遺伝疾患も比較的少ないようです。

どんな犬でも10歳を越えればシニアですが、この年齢になると心臓疾患や免疫力の低下による皮膚病、ガンなどの悪性腫瘍が増えてきます。
定期的な健康診断だけでなく、日頃から健康状態によく注意して、おかしいなと思ったら早めに動物病院を受診しましょう。

甲斐犬に関する写真・画像

下記のリンクをクリックすると、グループサイト 『ミテミテ』へと移動します。※甲斐犬に関する写真・画像をご紹介しています。

甲斐犬の写真・画像を見る

甲斐犬に関する動画

下記のリンクをクリックすると、グループサイト 『ミテミテ』へと移動します。※甲斐犬に関する動画をご紹介しています。

甲斐犬の動画を見る

甲斐犬に関するブログ

下記のリンクをクリックすると、グループサイト 『ミテミテ』へと移動します。※甲斐犬に関するブログをご紹介しています。

甲斐犬のブログを見る

甲斐犬へのおすすめ商品

下記のリンクをクリックすると、グループサイト 『みんなのペット健康専門店』へと移動します。 ※甲斐犬におすすめの人気商品をご紹介しています。