キャバリア Cavalier King Charles Spaniel



キャバリアは身のこなしが優雅でバタバタせず、優しく穏やかな表情をしています。人間が大好きな、やや大きめの小型犬で、体高より体長が長めです。
垂れ耳で目が丸く大きく、額は平らで口先は長めです。
体重は5.9~8.2kg、体高は30.5~33cmとされています。
キャバリアの性格
キャバリアは活発でありながら穏やかで友好的であり、非常に性格のよいことで知られている犬種です。
落ち着いているのに遊びも大好き、争い事を好まずほかの犬や人間とも仲良くなろうとします
よく考えて人の気持ちをくみ取ろうとし、神経質な面が少なく、子どもに対してもおおらかに接してくれます。
❋特徴別の子犬を見る
グループサイト『みんなのブリーダー』の特徴から子犬を探すページへと移動します。 ※みんなの犬図鑑では子犬に優しいブリーダー直販を推奨しています。
キャバリアの歴史
スパニエル犬種は本来は猟犬で、キャバリアの祖先犬も16世紀頃に存在していたと推定されています。
古くから犬好きで知られるイギリス王室でも、いろいろなスパニエル犬種が飼育されていました。
その名の通り、イギリスではチャールズ1世・2世に大変愛され、当初はコッカー・スパニエルと非常によく似た外見だったようです。
その後、19世紀になると、小型のスパニエルと東洋の鼻ぺちゃの愛玩犬を交配して、短吻のスパニエルが作られるようになりました。この時、犬種名を「キング・チャールズ・スパニエル」とされました。現在のキャバリアよりもひとまわり以上サイズが小さく、鼻が潰れて短い、現存する犬種でもあります。
鼻ぺちゃのキング・チャールズ・スパニエルは英国やヨーロッパの王族、貴族、資産家などに愛されてきましたが、いびきがうるさく病弱であることが欠点とされていました。そのことを残念に思った愛好家が19世紀前半ごろ、古いタイプのスパニエルを残そうという運動を始めました。支援者のひとり、アメリカ人の資産家が賞金を出して、中世の頃のようなスパニエルを求めたことから、繁殖家たちがこぞって戻し交配を進めることになりました。
こうして固定されたキング・チャールズ・スパニエルに、中世の騎士を意味する「キャバリア」の名を冠して命名されたのが、キャバリア・キング・チャールズ・スパニエルです。
犬種として登録された時期は、本国イギリスで1945年、アメリカでは1996年と大変遅くなりましたが、1960年頃には英国王室にもキャバリアが迎えられることになり、人気が広がっていきました。
キャバリア及びキング・チャールズ・スパニエルは、毛色は同じです。白地に茶色の斑が入るものを「ブレンハイム」という独特の呼び方をしますが、この毛色のキング・チャールズ・スパニエルを可愛がっていたマールボロ侯爵の領地に由来した名称とされています。また、黒・白・茶のトライカラーは愛称でプリンス・チャールズとも呼ばれています。
キャバリアの飼い方
キャバリアは小型犬としてはやや大きめです。1日2回、各30分くらいの散歩は欠かさずおこないましょう。遊び好きですので、室内で一緒に遊んであげることも必要です。
被毛はダブルコートですので、下毛が抜けます。表面の毛(トップコート)は床に引きずるほど伸びることはほとんどありません。巻き毛やくせ毛の個体もあり、細く絡みやすいため、できれば毎日ブラッシングをしてあげましょう。
キャバリアの毛色
キャバリアにはブラック&タン、ルビー、ブレンハイム、トライカラーの4色があります。
ブラック&タンは、つやのあるブラックにタン色(茶色)のマーキングが目の上、頬、耳の裏側、胸及び脚、尾の裏側にあります。タンの位置は左右対称であることが好ましく、白い斑は好ましくありません。
トライカラーは、 境目のはっきりしたブラック&ホワイトに、両目の上、両頬、耳の裏側、脚の内側、尾の裏側にタン色のマーキングがあります。
ルビーは全体がレッドという明るい茶色です。白斑は好ましくありません。
ブレンハイムは、鮮やかなチェスナット色(明るい茶色)のマーキングがホワイトの地に分布しています。斑は頭部に均等に分布しています。なお、ブレンハイムの頭頂部にはロザンジュと呼ばれるひし形の斑があると大変価値が高いとされています。一説によると4頭に1頭程度の確率で現れ、ひし形と言うよりも長円形~円形で、真ん中ではなくてどちらかの耳側に偏ってついていることも多いようです。
キャバリアの気を付けたい病気
キャバリアは、遺伝的に僧帽弁閉鎖不全症になりやすいことが知られています。
高齢になるとどの犬でも起こりやすい疾患ですが、キャバリアの場合は遺伝的な要因があると考えられるため、早い犬は生後1~2年ごろから起こり、6歳以上になると全体の6割以上がかかっているといわれています。
この病気は、心臓の左心房と左心室の間にある僧帽弁が厚くなったりもろくなったりすることが原因で、正常に血液を送り出すことができなくなり、心雑音が聞こえる、疲れやすい、呼吸が荒くなるといった症状が起きます。
また、キャバリアは脊髄空洞症、水頭症の発症率が高いとされています。
脳の大きさに対して頭蓋骨が小さいため、脳脊髄液や体液の流れが阻害されることによって起こります。
発現には個体差があり、終生なにごともなく過ごせる場合もあれば、子犬のうちから脳神経障害のような症状を起こす場合もあります。
キャバリアの里親募集
現在、キャバリアの里親募集はありません。
下記のリンクから、その他の犬の里親募集情報をご覧いただけます。※グループサイト『hugU(ハグー)』へと移動します。
> 犬の里親募集情報を見る小型犬に関する記事
下記のリンクをクリックすると、グループサイト 『みんなのブリーダー』ページへと移動します。 ※小型犬に関するお役立ち記事をご紹介しています。
キャバリアに関する動画
下記のリンクをクリックすると、グループサイト 『ミテミテ』へと移動します。※キャバリアに関する動画をご紹介しています。
キャバリアに関するブログ
下記のリンクをクリックすると、グループサイト 『ミテミテ』へと移動します。※キャバリアに関するブログをご紹介しています。
キャバリアへのおすすめ商品
下記のリンクをクリックすると、グループサイト 『みんなのペット健康専門店』へと移動します。 ※キャバリアにおすすめの人気商品をご紹介しています。
わんわん チョイめし わかめちゃん
販売価格¥137(税込)
ロイヤルカナン BHN-WET ダックスフンド (成犬~高齢犬用)
販売価格¥3,207(税込)
ドットわんスープ Red mind
販売価格¥605(税込)
わんわん チョイめし 鶏まるごと
販売価格¥137(税込)
ライオン (LION) PETKISS 食後の歯みがきガム 子犬用
販売価格¥370(税込)
わんわん チョイめし なんか良さそうな習慣
販売価格¥137(税込)
ドットわんササミジャーキー
販売価格¥308(税込)
ママクック フリーズドライのムネ肉ナンコツミックス(犬用)
販売価格¥495(税込)
ボンビアルコン(Bonbi) しつけるシーツ 幼犬用 neo
販売価格¥1,195(税込)
わんプレートごはん
販売価格¥3,960(税込)
フィッシュ4ドッグ シージャーキー ティドラー
販売価格¥264(税込)
【専門店オリジナル】手袋型シャンプータオル for Dog & Cat
販売価格¥1,060(税込)
みんなのペット消臭剤(本体)
販売価格¥1,650(税込)
わんわん チョイめし とり肉とベジ4
販売価格¥137(税込)
ボンビアルコン(Bonbi) デンタルアニマル
販売価格¥916(税込)
クリーンワン 流せるウェットティッシュ
販売価格¥376(税込)
ペッツルート さつまいもジャーキー
販売価格¥385(税込)
スーパーキャット らくらくシャンプータオル アロマフレグランス
販売価格¥330(税込)
シーズイシハラ NEO ササミ巻き もっちもちチーズ味
販売価格¥501(税込)
国泰ジャパン マルチ乳酸菌&ビフィズス菌ガム
販売価格¥437(税込)
オリエント わんこのリモナイト ささみ 超小粒
販売価格¥550(税込)
みんなのペット消臭剤(詰め替え用)
販売価格¥1,210(税込)
ドギーマン わんちゃんの国産低脂肪牛乳スープごはん ササミと緑黄色野菜入り
販売価格¥150(税込)
わんにゃん食器の洗剤
販売価格¥825(税込)